型にはまらないブログやメディアに。
自由に組める、自由に育てる。

PANDORA(パンドラ)という言葉には、「全てを兼ね備えた贈り物」という意味があります。

サイトテンプレートにこう名付けたからには、幅広いレイアウトや拡張性を持たせなければなりません。笑

個人ブログから大規模メディアまで構築できるようにデザイン(設計)する必要があるわけです。視覚的なレイアウトパターンだけでなく、機能面の拡張性も含めてです。

なので、いつもより多めにデザインに起こして、どこまで拡張性を持たせるかを考えました。

こんな風にパーツごとにデザインを組み合わせてサイトを構築できるように仕上げています。

  • ヘッダーバー:3種
  • ヘッダーコンテンツ:7種
  • メインコンテンツ:4種+ウィジェット
  • その他:フッターや下層ページも複数パターンあり

これらのパーツを自由に組み合わせることで、1つのテーマで無数のスタイルを実現できます。ユーザーの「こんなサイトを作りたい」という思いに、しっかり応えられるテーマになりました。

デモサイトは4種類ご用意していますが、実際に可能なバリエーションはその何倍もあります。

  1. デモサイト(メイン)
  2. デモサイトA
  3. デモサイトB
  4. デモサイト(英語版)

PANDORAは、ブログやメディア制作の可能性をぐっと広げてくれるテーマです。個人ブロガー、アフィリエイター、オウンドメディアを立ち上げたい方に、ぜひ手に取っていただきたいと思っています。

>> ブログ・メディア向けWordPressテーマ「PANDORA」の柔軟なレイアウト・拡張機能を解説。

ブログ一覧